Axi(アクシ)の出金手順まとめ
Axiにてご利用頂ける出金方法一覧
Axi(アクシ)では、以下の出金方法に対応しています。
出金方法 |
対応通貨 |
手数料 | 最低出金額 | 最大出金額 | 反映時間 |
国内銀行送金 |
JPY |
無料 | 10USD相当額 | 制限なし | 1営業日以内 |
bitwallet |
JPY、USD |
無料 | 10USD相当額 | 制限なし | 1時間以内 |
仮想通貨 | BTC、ETH、LTC、XLM、XRP、USDT | 無料 | 10USD相当額 | 制限なし |
1時間以内 |
Axiの出金ルール
出金時にボーナスは消滅します
口座にボーナスが付与されていた場合、出金額の大小に関わらず取引口座内のボーナスは全額消滅してしまいます。
出金の際は、ボーナスが消滅することを十分理解した上で出金手続きを行ってください。
出金は必ずAxi口座と同一名義へ
家族や会社・他人名義の口座への出金はできないためご注意ください。
出金の際は、必ずAxi登録名義と同一名義の口座へ出金を行うようお願いいたします。
Axiの各種出金方法
国内銀行送金で出金する方法
国内銀行送金の特徴
メリット
- 手軽かつ確実に出金できる
- 出金スピードには定評あり
デメリット
- 現状は日本円のみ対応
銀行送金による出金手順
まずは、会員ページにログインし、左側メニューの「資金を引き出す」を開きます。
出金方法一覧の中から「JPYインターネットバンキング」を選択します。
注意事項を一読し、チェックボックスにチェックを入れたら「継続する」をクリックします。
初回出金時は、銀行情報の登録と銀行取引明細書のアップロードが必要になります。
銀行取引明細書に記載されている名前がアカウント名と一致していない場合、リクエストは拒否されてしまうのでご注意ください。
「MT4アカウント通貨での金額」に出金したい金額を入力し「リクエストを送信」をクリックすれば、出金申請は完了です。
bitwalletへ出金する方法
bitwallet出金の特徴
メリット
- 出金手数料が無料
- 営業日なら24時間出金申請可能
- 日本円・米ドルに対応
デメリット
- bitwalletアカウントが必要
- bitwalletからの出金手数料がかかる
bitwalletによる出金手順
まずは、会員ページにログインし、左側メニューの「資金を引き出す」を開きます。
出金方法選択画面に切り替わったら、bitwalletを選択します。
注意事項を一読し、チェックボックスにチェックを入れたら「継続する」をクリックします。
続いてご希望の出金額をご入力ください。
最低出金額は「10USD相当額」となっています。
出金額を確認すると、、最後に「リクエストを送信」ボタンを押してください。
以下の画面が表示されれば、出金リクエストは完了です。
仮想通貨による出金する方法
仮想通貨出金の特徴
メリット
- 手数料無料
- 6種類の仮想通貨に対応
デメリット
- 送金元で手数料が必要な場合がある
- 出金の際は同じウォレットへのみ出金可能
仮想通貨による出金手順
仮想通貨による出金は、6種類の通貨に対応しています。
まずは、会員ページにログインし、左側メニューの「資金を引き出す」を開きます。
出金方法一覧の中から出金を行う通貨を選択します。
「暗号通貨アドレス」に入金元となる仮想通貨ウォレットのアドレスを入力します。
チェックボックスにチェックを入れ「アドレスを保存」をクリックします。
「MT4アカウント通貨での金額」もしくは「銀行通貨での金額」を入力します。
申請額を確認し「リクエストを送信」をクリックします。
通常、数分〜1時間程度で反映が行われます。
-
Axi(アクシ)の評判|メリット/デメリットを解説2025/01/08
-
Axi(アクシ)の平均スプレッド一覧2024/12/19
-
Axi(アクシ)の新規口座開設手順2024/12/16
-
Axi(アクシ)の入金手順まとめ2024/12/10