「CBI新規口座開設キャンペーン」開催中!
10口ット取引すると、10,000円のボーナスがもらえる!
easyMarkets(イージーマーケット)の⼝座開設は公式サイトから簡単に⾏え、わずか4ステップ・約15分で完了します。
本記事では、easyMarketsの⼝座開設⽅法と本⼈確認⼿続きについて、詳細な写真付きでわかりやすく解説します。
easyMarketsの⼝座開設には、本⼈確認書類と住所確認書類の2種類の書類のご提出が必要です。
⼿続きをスムーズに進めるため、それぞれ1点ずつご準備いただき、マイページからアップロードをお願いいたします。
本⼈確認書類とは、顔写真付きの公的な証明書を指します。
具体的には、
上記のいずれか1点をご提出ください。
なお、提出いただく書類は有効期限内のものをご⽤意いただきますようお願いいたします。
住所確認書類とは、現住所とお名前が確認できる公式な⽂書を指します。
具体的には、
などが該当します。
なお、住所確認書類は、出⾦申請前までにアップロードいただくようお願いいたします。
easyMarketsの⼝座開設⼿順について、今後の流れを詳しくご説明します。
各ステップを順を追って解説し、⼝座開設をスムーズに進めるためのポイントをお伝えします。
画⾯右上にある「サインアップ」をクリックします。
以下のページにて、⽒名(ローマ字)、メールアドレス、パスワードと電話番号を⼊⼒し、「サインアップ」をクリックします。
現在の居住国を選択し、「継続」ボタンを押してください。
「継続」のボタンを押した後、以下のような画⾯が表⽰されます。
画⾯左上の「プロフィールをご記⼊ください。」から「個⼈情報の⼊⼒」をクリックします。
まず、「個⼈プロフィール」の⼊⼒を⾏います。
以下の画⾯に住所、⽣年⽉⽇や国籍などの個⼈情報を⼊⼒してください。
次に「経済的プロフィール」の⼊⼒を⾏います。
以下の画⾯でアカウントの年間取引額、雇⽤状況、ビジネスの性質、年収、純資産などの情報を選択してください。
すべて⼊⼒後、画⾯右下の「次」ボタンをクリックして進めます。
最後に、「取引プロフィール」の⼊⼒を⾏います。
投資経験の有無を選択し、「提出」ボタンを押してください。
個⼈情報の⼊⼒を完了した後、「書類のアップロード」をクリックします。
「電⼦認証」をクリックして、「本⼈確認書類」「住所確認書類」「本⼈確認画像」の認証を進めます。
個⼈情報保護⽅針にチェックを⼊れ、「認証する」をクリックします。
カメラのないPCをお使いの⽅もいらっしゃるため、ここからはモバイルデバイスを使った認証⽅法を詳しく解説します。
表⽰されたQRコードをスキャンして、スマートフォンまたはタブレット認証に切り替えます。
QRコードをスキャンしてブラウザを⽴ち上げると、カメラへのアクセスが要求されますので、「許可」をタップしてください。
本⼈確認に利⽤する書類を撮影します。
ここでは、運転免許証を例に⼿順を解説します。
運転免許証の表⾯を撮影したら、次に裏⾯の撮影を⾏います。
本⼈確認書類がはっきりと撮影されているかどうかを確認して、「確認」をタップします。
本⼈確認書類の提出を終えたら、公共料⾦の明細書、銀⾏⼝座またはクレジットカードの取引明細書などの住所確認書類を撮影します。
まずは、提出する書類を選択しましょう。
提出する書類を選択したら、住所確認書類の撮影に進みます。
撮影した書類を確認したら、「確認」をクリックします。
次に、本⼈確認画像の撮影を⾏います。
顔が枠からはみ出していたり、確認できない場合は認証ができませんので、ご注意ください。
撮影した本⼈確認画像を確認したら、「続ける」ボタンを押します。
以下のような画⾯が表⽰されたら、書類のアップロードを完了しました。
easyMarketsによる確認が完了すると、認証完了のメールが送信されますので、必ずご確認ください。
また、本⼈確認作業が完了後、easyMarketsから電話認証が⾏われますので、お電話の対応をお願いいたします。
easyMarketsの⼝座開設は無料です。
ただし、実際に取引を開始するためには、初回の⼊⾦が必要となります。
取引をスムーズに始めるために、あらかじめ資⾦の準備をお願いいたします。
easyMarketsの⼝座開設には、約15分程度かかります。
なお、本⼈確認および⼝座有効化が完了するまでは、最⼤で1営業⽇かかることがあります。
いいえ、easyMarketsでは現在、⼝座開設ボーナスは提供されてありません。
ただし、他のプロモーションや取引特典が⽤意されている場合があります。
最新のキャンペーン情報については公式サイトを確認することをおすすめします。