nav
close

初心者でも理解しやすい!

海外FX用語集

NYSE

25-01-14

NYSE(New York Mercantile Exchange)は、米国ニューヨークにある世界最大の商品・エネルギー先物取引所です。

New York Mercantile Exchangeは、ニューヨーク商業取引有限公司(NYMEX)が運営しており、以前はニューヨーク商品取引所とニューヨーク商業取引所の2つに分かれていましたが、現在は合併されています。

ニューヨーク商品取引所は、エネルギーと金属の取引が得意で、原油、天然ガス、石油、ガソリン、金、銀、銅などの取引が行われています。特に、原油先物のWTI(ウェストテキサス中質油)は有名です。

また、取引方法については、従来のフロア取引が引き続き行われていますが、2006年には、シカゴ・マーカンタイル取引所の電子取引システム「グローベックス(GLOBEX)」もITをサポートする形で導入されました。

その後、2008年8月に、シカゴ・マーカンタイル取引所との経営統合が承認され、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) Group Inc.の傘下となりました。

ちなみに、経営統合以降、CMEグループはシカゴ商業取引所(CME、CBOT)、ニューヨーク商業取引所(MYMEX)、ニューヨーク商業取引所(COMEX)などの主要取引所から構成されています。

CMEグループは、世界中で24時間稼働しており、上記のエネルギー、金属製品、農産物において優位に立っています。その取引量は世界最大と言われており、各国通貨の売買に関連する外国為替取引においても、CMEグループの動向と市場の変動は無視できません。

関連する用語

免責事項および利用規約

当社の「海外FX用語集」に掲載されている情報は、あくまで情報提供を目的としており、投資に関する勧誘や推奨を意図するものではありません。

本コンテンツの情報は、編集時点で当社が信頼性が高いと判断した情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、または最新性について、いかなる保証もいたしません。また、これに起因する損害や不利益に対しても、当社は一切の責任を負いかねます。投資に関する最終的な意思決定は、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い申し上げます。

本コンテンツは当社(Cashback Island)により独自に作成されたものであり、当サイトに掲載されている内容やデータの無断転用は固く禁止されています。掲載内容の二次利用をご希望の場合は、事前に当社までご連絡ください。ご利用に際しては、上記の内容をご理解いただきますようお願いいたします。