nav
close

初心者でも理解しやすい!

海外FX用語集

オーダー

25-01-14

オーダーとは、買いや売りの注文を指します。一般的に、オーダーは主に2つのタイプに分かれます。1つはシングル注文であり、これには成行注文(マーケットオーダー)、指値注文(リミットオーダー)、逆指値注文(ストップオーダー)が含まれます。もう1つはセット注文であり、トレール注文(トレーリングストップ)、IFD注文(If Done)、OCO注文(One Cancels the Other order)、IFO注文(IFDとOCO注文)が含まれます。

FX取引では、通貨ペアごとに買い注文と売り注文の2つの方法があります。一般的な呼び方としては、買い注文を「買いオーダー」、売り注文を「売りオーダー」と呼ぶことがあります。ただし、注文を出しても必ずしもすぐに約定されるわけではありません。

オーダー方法には主に「成行き」と「指値」の2つがあります。成行き注文は、現時点での市場価格で即座に執行されますが、指値注文は特定の価格に達しない限り執行されません。指値注文が待機している状態を、気配値や板と呼ぶことがあります。

また、FXブローカーによっては、注文状況を公開しているところもあり、これは取引の判断材料の1つとして活用されることがあります。

関連する用語

免責事項および利用規約

当社の「海外FX用語集」に掲載されている情報は、あくまで情報提供を目的としており、投資に関する勧誘や推奨を意図するものではありません。

本コンテンツの情報は、編集時点で当社が信頼性が高いと判断した情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、または最新性について、いかなる保証もいたしません。また、これに起因する損害や不利益に対しても、当社は一切の責任を負いかねます。投資に関する最終的な意思決定は、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い申し上げます。

本コンテンツは当社(Cashback Island)により独自に作成されたものであり、当サイトに掲載されている内容やデータの無断転用は固く禁止されています。掲載内容の二次利用をご希望の場合は、事前に当社までご連絡ください。ご利用に際しては、上記の内容をご理解いただきますようお願いいたします。